【加古川市】色とりどりのルピナス、満開ですよ~!
こちら、志方町です。
今、田畑の中に、
このようなピンク色の旗がいくつも立っていますよ~。
「ルピナスの里」横大路ふれあい農園と書かれています。広い田畑の一区画にルピナスの花がキレイに咲いています。
ルピナスまつり
2019年5月4日(土)~12日(日)
場所:横大路ふれあい農園(ルピナスの里)
ルピナスとは、藤の花を逆さにしたような独特な花穂が特徴の植物です。その見た目から、ノボリフジ(昇り藤)とも呼ばれています。
ピンク・紫・赤・白・黄色・・・まさに今が最盛期です。
駐車場整備や、隣接する公園での野菜販売など、全て地元の方々によって運営されています。公園内は車でいっぱいになるほど、たくさんの方がルピナスまつりに来られていましたよ。畝の間は自由に入ることができるので、ルピナス畑の真ん中まで行って写真撮ると映えますよね。
ルピナスの花言葉は「always happy(いつも幸せ)」です。
一説によると、かつては薬用の効能があるとして食用だったルピナス。食べると心を明るくし、幸せな気分になると信じられていたそうですよ。花言葉の由来は面白いですよね。
畑一面に広がるルピナスは、パッと心を楽しませてhappyな気分にしてくれますよ。開催は12日(日)までですが、5月いっぱいは綺麗なルピナスが楽しめるようです。
ルピナスの里はこちら★
(さんマ)