【加古川市】祝10周年、尾上公民館はまるで加古川のクリスマスマーケットでした!
道路沿いから見えるイルミネーション。
昨夜、22日(土)の夕方より、人がどんどん集って、この奥に進んでいきます、この先は・・・尾上公民館です。人の流れにのって、公民館で開催されたイルミネーションフェスティバルに行ってみました!初めのイメージは、自治会がやっている小さなイベントかな~と、思っていましたが、
公民館の敷地内、駐車場の奥に進むほど、なんと綺麗なイルミネーションなことでしょう!建物や出店のテント、空中や木など、あらゆるところがピカピカで、この雰囲気は、まさにクリスマスマーケットでした。
期待以上で、来場者もご覧の通りたくさん、すっかり入り浸ってしまう魅力がありました。
尾上公民館主催のこのイベントは、「尾上公民館開館10周年記念 X’masイルミネーションフェスティバル」☆
公民館の10周年記念事業で、この飾りつけは全て手作りだそうです。屋外だけでなく、公民館の中もピカピカのイルミネーション。
加古川南高校吹奏楽部の演奏の様子です。吹奏楽だけでなく、歌あり、ダンスあり、見たこともない演奏スタイルもありました!全てレベルが高くて地域の皆さんで席もほぼ満席、後方には立ち見客もいっぱいでした。
レベルの高さは演奏だけではありません。キッズコーナーのレベルも・・・
このように妥協のない、つみき遊びブースです。子どもたちの身長ほど高く積み上げられたつみ木、大人が見ても圧倒されます。
そして・・・
バルーンアートのおじさんのレベルも高くて、子どもたちの注目の的でした!頭のかぶり物からしてスゴイですよね。
夜店の、ぜんざいや焼もち、うどん、フランクフルトなど、ほとんど100円~200円。18時頃には売り切れるお店も出てくるくらい、きっと出店された各団体さんにとっても予想以上の来場者だったんでしょうね。
都会ではない、この地域だからこその温かいクリスマスイベントでした。
普段から様々なイベントで利用されている尾上公民館はこちら☆
(さんマ)