【加古川市・高砂市】「みんなはどう思ってるの?」シリーズ。新型コロナワクチンについての結果発表!
2021年7月10日~17日に実施した「みんなはどう思ってるの?」シリーズへのご協力をありがとうございました。
【加古川市・高砂市】『みんなはどう思ってるの?』シリーズ。 加古川市・高砂市民にお聞きします あなたは新型コロナワクチンについてどう思ってるの?
新型コロナウイルスのワクチン、どのようにお考えですか。集計結果発表です。

写真はイメージです
加古川市・高砂市民を中心とした方、116名にご回答いただきました。
★新型コロナワクチンについての結果発表!!★回答総数116(号外NET調べ)
このような結果となりました。
グラフの通り、1番多かった回答が「今すぐ打ちたい」という方で17.2%です。
続いて「順番が来たら打ちます」(16.4%)、「もう2回打ちました」(12.1%)
回答していただいた方の割合を年齢別に見ると、45~49歳が最も多く、全体からみて40代は号外NETをご覧いただいている方が多い世代というものあるかもしれません。
新型コロナワクチンに関して任意での記入欄には、30名の方に率直な意見をご記入いただきました。
- (どちらかと言えば)打ちたい
「感染して周囲にうつしたくない」
「高齢の両親と同居しているので、できるだけ危険を減らすために早く打ちたい」
「コロナ収束にワクチンは必要だから」
「母が癌を患っているから。」
「自分自身小さい子がおりうつしたくなかった。また職業柄感染リスクも高いため。
「打ちたいけど副反応が気になる」
「ワクチン接種しなければ悪性腫瘍の手術をしてもらえない」
「コロナの方が怖い」
「何も気にせず早く遊べるようになりたい。子どもをいろんな場所へ連れて行ってあげたい。」
「うつされても嫌だし、身内にうつしてしまうなんてことにならないように、感染対策は出来る事は全てやりたい。」
「正直後々の副作用とか影響に関しては信用していないから子どもには絶対すすめないけど、50近くになって後どれだけ生きられるかわからないけど拒否するほどの年齢でもないから。」
「副反応等を考えると子どもたちの面倒を見れる人が平日は私以外にいないので悩みます・・・最終的に打つとは思いますが、とても不安です。」
「いつ注射できるかわからないのが不安です。」
「打ちに行きたいがかかりつけ医もおらず、集団接種はできるがどのタイミングで行こうか迷っています。」
「重症化が防げるのであればメリットが大きいから。」
ワクチン接種をしたいと思っていても、副反応が気になる、不安に思う等、それぞれに悩みはありそうです。
2回接種済の方からはこのような経験談もいただきました。「2回目の接種した次の日に発熱し、2日後に熱が下がりました。」
- (どちらかと言えば)打ちたくない
「副反応が、はっきりしていない」
「注射が嫌い」
「子どもを数年内に授かりたいと考えているので、妊娠に対するリスクが100%ないと確証が取れるまで、打ちたくありません。」
「接種後の安全性についての情報が少なすぎるので打つ気はない。現時点では、インフルエンザのワクチンと比較してワクチンに起因する死亡率が数百倍という見方も出来る。ワクチンによる死亡率や長期的な影響は不明であるのに対して、日本における若年層のコロナによる重症化、死亡率は明らかに低い。接種を希望する高齢者にワクチンが行き届けば、若い世代が打つ必要性は無いと考える。」
「体調が万全ではないため」
「産後3カ月の授乳中なので」
「ワクチンでもなんでもありません。デメリットしかなく、全員打つべきではありません。打った人が感染源になります。ワクチンパスポートはいずれ打った人(感染源)を識別する用途になります。」
「気管支喘息だから。」
「治験がしっかり行われておらず、現段階では大丈夫でも将来的に不安なため。」
「副作用が怖い。信用していない。」 - 中にはこのようなご意見も
「医療関係なので反強制です」
「今の状況で打たないという選択肢は職業上難しい。上司はどちらでも良いと言っているが、感染したときのリスクが大きすぎる。」
打つ理由も、打たない理由もそれぞれの立場や状況があるのがよくわかる結果となりました。新型コロナウイルスのワクチン接種は強制ではありません。周りの人に接種を強制したり、受けていない人に差別的な扱いがないようにしながら、一日も早い終息を願い、元通りの生活に戻りたいですね。
【55歳以上の方の新型コロナワクチン接種予約】
国からのワクチン供給量の大幅な減少により市の接種スケジュールを変更しました。7月19日(月)午前7時から、55歳以上の方のワクチン接種予約を専用サイトで受け付けます(先着順)。https://t.co/Vrzl0abfey pic.twitter.com/8U878ZLCkL
— 加古川市 (@City_Kakogawa) July 15, 2021
加古川市では、国からのワクチン供給量の大幅な減少により、市の接種スケジュールが変更されています。
ワクチンについて正しく知った上で、自分自身や家族としっかり話し合って判断したいですね。
◎ご協力いただいた皆様、ありがとうございました◎