【加古川市】大阪・関西万博会場へ、市内からどうやって行く?便利でお得な方法はバス?電車?

大阪・関西万博が始まりました。

会期は2025年4月13日(日)〜10月13日(月)

「会場までどうやって行こう??」

JR加古川駅前から、万博会場まで乗り換えなしで行けるバスの運行が始まりました。

大阪・関西万博開催期間中、毎日運行するEXPO姫路号

運行ルートは【姫路駅→加古川駅→USJ→万博会場】。夕方には万博会場発のルートもあります。

加古川駅から万博会場までの運賃は、片道大人1800円・小人900円です。

会場へは自家用車等の乗り入れができないのでお気をつけください。自家用車利用の場合は、 万博P&R(パークアンドライド)駐車場に駐車し、P&Rシャトルバスに乗り換えて会場まで向かうことはできます。

JRや山陽電車を利用し、途中でOsaka Metro中央線へ乗り換えて夢洲駅へ向かう方法もあります。

2025年4月より始まった山陽電車・阪神電車の1dayチケット(阪神・山陽シーサイド1dayチケット)を活用して行ってみると、地下鉄中央線へ乗り換えることができる阪神電車九条駅までお得に向かうことができました。

これからますます話題になりそうな万博。どのような方法で向かいますか?行った人からのパビリオンの感想や情報を見聞きしながら、何度か行ってみたいものですね。

エキスポエクスプレスさま、情報提供ありがとうございます!

EXPO姫路号のバスが停車するJR加古川駅はこちら★

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!