【加古川市】ますます遊べるようになった加古川河川敷。今後どうなる??気になるかわまちづくり。
2023年、何回加古川河川敷へ遊びに行きましたか?
2021年に始まった、加古川河川敷を活かしたイベント。遠方まで出かけなくても、河川敷でさまざまな企画が楽しめるようになっています。
昨年のイベント内容は、令和5年度「かわまちづくり」イベントについてのページより振り返ることができます。
先日、市役所の方に教えていただいたのが、加古川市公式のミズベリングかこがわのInstagram。フォローされていますか?河川敷のイベント情報を中心に発信されていますよ~!
楽しかった出来事を振り返りながら、自然と次の予定も組みたくなるほど魅力あふれる河川敷。
2023年は、11月にあった「加古川大道芸フェスティバル2023」が最後。新年は3月開催の「KAKOGAWA KLONDIKE DAYS(かこがわクロンダイクデイズ)vol’3」でスタートです!
そもそも、かわまちづくりって何?
かわまちづくりのコンセプトは「駅からの回遊性を生み出す新しい日常空間の創造」
![](https://kakogawa.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/22/2023/12/IMG_9105-e1701670684847.jpeg)
令和4年3月 計画策定より
河川敷のイベントへ参加することによって、かつてない賑わい空間を実際に体感していると、
![](https://kakogawa.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/22/2023/12/IMG_9104-e1701670697700.jpeg)
令和4年3月 計画策定より
加古川市かわまちづくり協議会から発表されているゾーニングイメージを見ながらワクワクが膨らむものですね。
変わりゆく河川敷、今年も期待しています。
加古川河川敷はこちら★