【加古川市】難しい~!!!話題の「加古川大堰検定」にチャレンジしてみました。その結果・・・
小学生の子どもたちは見学に行ったことあるかもしれません。加古川大堰(かこがわおおぜき)。
大人になるとなかなか見学に行く機会なんてありませんよね。小学生が社会見学に行く加古川大堰って、どんなところでしょう。
行ってみました!
といっても、加古川大堰管理棟は基本的に関係者以外立ち入り禁止になっており、自由に入ることができませんでした。大堰周辺をぶらり。このあたりは加古川マラソンコースにもなっており、散歩道やサイクリングとしても良いコースですよ。
実はこの管理棟で、ある検定が常時行われているのです。
加古川大堰検定
どなたでも、予約なしに、無料で受験することが出来ます。
入口前のインターホンを鳴らして受験希望を伝えます。すぐに管理棟から担当者の方が出てきて下さり、普段は立ち入り禁止の1階へ入れていただけました。
「こちらが初級編です~!!」
ざっくり目を通してみましたが・・・「む、難しすぎる・・・」。初級編は小学生レベルだと掲示されていましたが、社会見学に来たことがない大人にとっては手が止まってしまった全10問。
問題を見てからではありますが、資料を見ながら自主学習スタート!
兵庫県で1番大きな川である加古川に臨む加古川大堰管理棟、ここではパンフレットを見ながらの学習だけではなく、パネル展示からもヒントを得ることが出来ます。
加古川にいる生き物に出会えたり、
加古川大堰の仕組みや歴史がわかりやすく解説されています。そのような解説を見ながらですが、解答し終わりました。
担当の方に採点をしていただく間、ドキドキです。
全10問中、9問正解!合格しました~!!(8問以上正解で合格)認定書、その他下敷きやハンカチ等のグッズを記念にいただけましたよ~!!そして、
こちらで配布中の加古川大堰ダムカードもいただきました。こちらは検定受験の有無関わらずいただけます。
「上級編もやっていかれますか~??」
「やります!!」
全15問、先ほどより気合を入れて取り組んでみたのですが、8問正解、不合格!!(12問以上で合格)
約1時間、じっくりパネル展示を見学し、パンフレットも隅々まで目を通しました。検定合格という目標と楽しみがあったからこそ過ごせた特別な時間。上級編クリアには届きませんでしたが、満足の検定結果です。
検定を終え、改めて外に出てみると、加古川大堰と加古川の眺め方が変わりました。
写真からおわかりいただけるでしょうか。加古川大堰を挟んで上流と下流では、約5メートルの高低差があります。そのため、大堰両側には加古川に住む魚たちが自由に行き来できるようにするための道「魚道」が作られています。
水の高さの差がここなら約30センチ。これなら魚たちも上流へ行きやすいですね。
学んだことで、新たな発見があります。自然の面白さも学べます。加古川大堰検定、本気で挑んでみませんか?
一時休止期間があるので、実施状況はTwitterからご確認下さい。
【加古川大堰からのお知らせ】
兵庫県にまん延防止等重点措置が適用されますので、#加古川大堰 では、1月27日から当面の間、施設見学の受入れ及び#加古川大堰検定 の実施を一時休止します。再開する際には改めてお知らせします。なお、#ダムカード の配布は感染防止対策を十分に行い配布します。 pic.twitter.com/5mMJgswOh1— 国土交通省 姫路河川国道事務所 (@mlit_himeji) January 25, 2022
受験場所の加古川大堰管理棟はこちら★